昼夜逆転生活も看護師あるあるの一つ

看護師あるあるとしてよく挙げられるのが、昼夜逆転の生活です。大きい病院では、昼夜を問わずに看護師の仕事があります。そのような病院のほとんどはシフト制を採用しているため、昼から夜まで働く日もあれば夕方から翌朝まで働く夜勤や準夜勤といったケースもあるでしょう。

さらに、看護師の人数が少ないほど、シフトのスケジュールは厳しく、看護師の生活リズムは崩れやすい傾向にあります。特に夜勤勤務が終わり、自宅に帰宅した途端に眠気が襲ってきて、食事も取らずに寝てしまうことも珍しくありません。寝る時間が規則的ではないため、ぐっすりと眠れず、起きても食欲がわかないという日もあるのだとか…。このように、規則的な睡眠と食事が難しいことで、体調を崩してしまう看護師も多くいます。

これらの問題を解決するためには、看護師の人員を増加させるのがよいでしょう。人員を増やせばシフトのスケジュールが組みやすくなり、しっかりと休養を取れるようになるため、体調管理も行いやすくなります。また、職場を変えるのも1つの方法です。たとえば、クリニックなどは診療時間が決まっているため、基本的に夜勤のないケースが多いです。そのため、夜寝て朝起きるという規則的な生活が送りやすくなります。また診療所は休診日も決まっているところが多いので、日帰り旅行をするなど、心身を癒す時間を十分に取ることが可能です。その結果、心身共に適度にリフレッシュできることで、仕事へのモチベーションをアップさせることにも繋がります。